IIJmioのシムと使ってGPS、グーグルマップが使えるか、京都の下鴨神社で試してみました。GPSの捕捉は20秒くらいでけっこう早いですね。Googleマップの検索、表示も問題ない感じでした。MVNOのSimだとA-GPSがNTT Docomoのサーバにアクセスできず、GPS捕捉に時間がかかる場合があるようですが、rootと取って、A-GPSサーバをGoogleに変更しています。
撮影機材
カメラ:SONY NEX-F3
マイク:AudioTechnicaAT9903
◆Doctor KONAN / 木南 チャンネル登録
http://www.youtube.com/user/Doc?sub_confirmation=1
◆Doctor KONAN / 木南 Twitter
https://twitter.com/Doctor_KONAN
◆関連動画
MVNO SIMの選び方 高速通信?公衆無線LANって何?
http://youtu.be/F9ivcC5JACk
◆関連動画
MVNO白ロムはこの機種だ!お勧め端末。IIJmioなどで使う。
http://youtu.be/a2xqjZZk8NA
自己紹介
こんにちは。ガジェット系のレビューを中心に、パソコン、スマートフォン関係の動画を上げています。
できるかぎり、毎日動画を作っていく予定です。
ヒーローショーやエンタメ系の動画もアップします。
楽しいことは、みんなでシェアしたいと思います。